fc2ブログ

【クトゥルー in 関西】参加心得

さて、7月26日は待ちにまった【クトゥルー in 関西】です。
今回は、菊地秀行先生、牧野修先生、田中啓文先生の対談に
暗闇朗読隊(北野勇作先生、田中啓文先生)の「ダンウィッチの末裔」冒頭の朗読、
サイン会にはさらに荒山徹先生、小林泰三先生、増田まもる先生、猫将軍先生、
そして「神殿」アンソロジー『遙かなる海底神殿』に寄稿くださった樹シロカ先生に高原恵先生までご参加という
CMF史上最多のサイン会となりました!
会場ではCMFシリーズはもちろん、各先生の他社直近の新刊なども販売しますので
おこづかいいっぱい持ってきてください。

関西では初めてですが、東京では恒例となったビンゴゲームの賞品のご紹介です。
・菊地先生からはお勧めクトゥルー映画ダイジェスト版

・牧野修先生からは楽しい雑貨詰め合わせ
雑貨詰め合わせ

・荒山徹先生からは「海底軍艦『檀君』」(『遥かなる海底神殿』収録)クライマックス直筆原稿&直筆クトゥルー・インタビューのセット
荒山原稿

そして荒山先生が大好きとおっしゃるJ・D・カーの評伝の原著と翻訳のセットです!

・小中千昭先生からは「ロズウェル宇宙人プラモデル」
ロズウェル宇宙人プラモデル

・黒史郎先生からは昭和の少年史に掲載されていた妖怪情報を自ら事典化、イラストも黒史郎先生が画かれたものです!
kuro.jpg

・フーゴ・ハル先生からは先月発売『大いなる闇の喚び声』(倉阪鬼一郎著)の挿絵の原画!
hugo.jpg

・鷹木骰子先生からはクトゥルー缶バッヂ&フェエルトブローチ
クトゥルー缶バッヂ

・山田剛毅先生からは『邪神浮世草紙』
邪神浮世草紙

・小林泰三先生からは 韓国語版「密室・殺人」、 韓国語版「大きな森の小さな密室」、 中国語版「海を見る人」、 映画「玩具修理者」パンフレット

・クラウドゲート様書籍2冊ご提供いただきました!
エリュシオンリプレイ『恋と冒険の殺戮力学』と『壊天の召喚撃退士』
150723_1144~01

・創土社からは2015年CMFカレンダー
カレンダー

今後まだまだ到着予定です!



皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

イベントお疲れさまでした。
こういうイベントに参加するのは初めてだったので、こんな場があったのか!という歓喜と「本当にいいの!?」という身のすくむ思いがする興奮しっぱなしの数時間でした。
菊地先生はもちろん、あっちにもこっちにも自分が長年読んできた先生ばかり!
それが、サインをもらえるどころか、隣で酒を飲めるとは!
心中は、まるで盆と正月とルルイエ浮上が一緒に来たような狂乱ぶりでした。
また、巫女さんとのお話も楽しく、ああ、この人は本当に好きなのだという気持ちがひしひしと伝わってきて、周囲に同好の士がいない自分は、前世からめぐり会う運命だったソウルメイトに出会ったような気分でした(笑)
本当にこのような場を設けていただき感謝しています。
次回関西でこのようなイベントがあれば必ず参加したいですし、ひょっとしたら東京に坊主頭のチンピラが姿を現すかもしれません。
同時にCMFという長年クトゥルフ者が夢見てきた大いなる祭のさらなる発展を願ってやみません。
ぜひがんばって下さい。
巫女さんならきっと、太平洋南緯47度9分、西経126度43分のアレを目覚めさせることが出来ると思いますから(笑)

T様、ご参加ありがとうございました!

このたびは殺人的な暑さの中、会場へ足を運んでくださり本当にありがとうございました!
懇親会では1次会、2次会とも、初めてお会いしたとは思えないほど楽しくお話しさせていただきました。
ソウルメイトと言ってくださって、本当に嬉しいです。
だいぶ中2病的な発言をしていた記憶があり、思い返すとお恥ずかしい限りです^^;

まずはお勧めのクーンツから読もうと思っているのですが、タイトルを忘れてしまいました><
「ウォッチャーズ」で良かったでしょうか?

東京・・・遠いですが、もし良かったら足を運んでいただけると嬉しいです。
イベントは年に2回ほどですが、私個人の読者懇親企画もあり、
大阪、仙台から参加してくださる常連の方もいらっしゃいます。
大阪でも開催もまたぜひ企画したいです!
またお会いできる日を楽しみにしています!
プロフィール

邪神の巫女

Author:邪神の巫女
クトゥルー様にお仕えしています。
クトゥルー様の教えを記した経典作りと宣教に日夜励んでいます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ